herb tea life
アロマ・ハーブ・手作り大好き♪
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
和紙で
友人に同窓会の時の(しかもだいぶ前)写真を送ろうと思い、封筒を探し始めた。
いつものことながら無印の素朴な感じの封筒を見た瞬間、
今回は手作りしたい!とふと思い立った。
で、出来たのがコレ!
和紙はしっかりしているので封筒にすると結構いい感じになります。
以外に可愛くできて感動!
で、調子に乗ってイロイロ・・・
長いのとか、ちょっとしたお手紙を添えるのかにもよさそうなサイズやら。
お花のお月謝も今月は手作りの封筒でお渡ししてきました^^
なんだか楽しくなってきちゃって(^^A
奥に登場させたキウイちゃんが暗くなって見えにくいので拡大(笑)
これはニュージーランドで象徴されるキウイという生き物のようです。
鼻先が長いのが特徴ですね。
ずっと昔にニュージーランドに行った時になにかその国っぽいものがほしくて購入したけれど写真に登場したのははじめて^^
というわけで、これで写真を送ろうと思います。
写真を巻いた帯も同じ種類の和紙を使用しました。
そんなことをしているからただでさえ遅いのに、送るのが遅くなっちゃうんですよね(^^;
秋を感じさせて
本当に「季節の変わり目」という感じですね~
風邪を引かないように気をつけたいですね。
ところで、これずいぶん前に親戚のおばちゃんにもらった栗です。
スーパーの袋いっぱいでした。これは夏栗だそうで、「うわぁ、もう秋だなぁ」なんて言ったら秋の栗は10月くらいに採れるそう。(これは8月の末くらいにもらいました。)だけどやっぱり栗といえば秋のイメージ。栗ご飯にしてばかり食べています(^^A
栗の皮をむいて冷凍にしておくことも出来るそうです。
もちろん栗ご飯も冷凍に出来るので好きな時に食べれます。
かなりテンションが上がって毎日・・・いや毎食食べてても飽きないみたいです。
おすそ分けしたりしたのもあって当然もうないですが。。。せっかくなので、ご紹介です。。。
話は変わって、日本語のボランティアですが、まだまだ行っています。
でも問題(テキスト)見てたら、結構難しかったりして、一緒に悩んでみたり。。。
私の勉強かもしれませんね~。
今行っているところの人たちは勉強熱心なので、私ももうちょっと分かりやすく教えられたらなぁ、と思いつつ
テンションだけが上がって、人生の先輩の方によく「うるさい!」と怒られてしまうこともしばしば。。。
空回り~ってやつです(^^A
トホホ・・・
はじめまして
引き続きよろしくお願いします。
アロマテラピーに出会い、それからハーブにも興味を持ち、
お家で育てています。
手作りパンやお菓子、その他いろいろ手作りするのが好きです。
作ったものや感じたことなど、共感していただければ嬉しいです。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
ハーブを育てたり、手作りパンやお菓子、
編み物など手作りの温かさに幸せを感じます。
ブログ内検索
カウンター