herb tea life
アロマ・ハーブ・手作り大好き♪
[1] [2]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しっとり~、クレンジング!
今日は雨が降っているけれど、すごく寒いというわけでもなく。
自転車で一駅向こうまでゆっくり行っても15分くらいだったので、季節のいい日は
自転車を活用しています。
さて、以前作った石けんを使ってクレンジングクリームを作りました。
オレンジ色の石けんを使ったので、こんな可愛い色になりました。香り付けにラベンダー、ローズウッド、フランキンセンス、オレンジの精油を使いました。元の石けんの香りと混ざって絶妙なシトラスの香りを放っています^^
しいて言えばオイルのチョイスをもうちょっと軽めのものを使えばよかったかな~。
この季節だからよかった~(^^A
勉強会
今月19日、AEAJ主催のボランティア勉強会に行ってきました。
入門ということしでしたが、果たして私が行っても大丈夫なのかしら、
と思いながらも会場へ。
同じテーブルの方たちとハーブの話になり、かなり暴走してしまいました。。。
ハーブやアロマの話になると初対面でもいつもこうなっちゃいます。
(他でもそうかもだけど・・・)
しとやかな女性を目指しているのに(^^A
講義が始まり、ボランティア概論、心得や活動報告などなど。
何よりも生き生きした表情でお話くださったスタッフの方。
とても素敵でした
講座受講者の方のなかにもいろいろ活動されている方もちらほら。
感心しながらも何も出来ていない自分に反省
そしてやっぱり勉強が足りないな、と思いました。
もちろん知識だけがボランティアに必要ではないというお話はありましたが、
こういうことが出来たらいいな、と思うことがあるので、知識を使うか使わないかは
別にして必要かな、と思いました。
でもメンバーとの交流会でお茶をしながらお話を伺っていたら、いろんな面でアプローチ
できることも分かったし、出来ること、やっていこうと思うことも少しずつ見えてきた気がしました。
今の生活環境で出来ること、少しずつゆっくりでも進んでいきたい、とモチベーションが
グッと上がりました。
そして、クラフト作り、なんてのもありました。とっても楽しかった~。
今でもいい香りが漂ってとっても幸せ気分です~♪
このクラフト作りに触発されて、今朝は天気がよかったので、庭に出てこんなの作りました。
いっぱいのハーブを寄せただけだけど、会場にもこんなのがあって作ってみたくて。いろいろなハーブの香りが混ざってさらに素敵な香りに
ひとつは自分の部屋に。もうひとつはお手洗いに。
みどりは本当に癒しの色です。
部屋に飾っただけで、パッと明るくなって生命力を感じます。
そして幸せ気分になります♪♪
お手洗いは家族のみんなが喜んでます。
「いい香りがする~」って(^^)
すぐに枯れちゃうハーブもあるから今だけかもしれないけど、こんなにハッピーになれるなら
いいでしょ(^^)v
最近ちょっと落ち込み気味でいろいろ迷ったり、悩んだりして葛藤してグッタリしてましたが、
すこし元気になりました。
そして洗濯物干して~、って言われてたのすっかり忘れちゃってた(^m^)
クリックしてくださると嬉しいです♪
↓↓↓
手作り徒然。
お家ヨガを始めて約2年。
なかなかの効果に満足。
ヨガしたら、ぐっすり寝れるし、滞った「気」みたいなものがスーっとする感じ。
そんなヨガとお供であるヨガマット。
汗をかくので精油入りスプレーで、シュッシュと。
いつも適当に作ります。
100均で買ったりんごちゃんの入れ物。3つ購入し、気に入ってます。1個は以前アルコールの配合が多かったのか濁ってしまいました。。。
たしか・・・今回はローズマリー、レモン、サイプレス、ヒソップを入れたような。
清涼飲料水みたいな香りになりました(^^A
ヒソップの香り、AEAJのイベントで安かったので、購入したのですがかなりのヒット!!
ヨガマットにシュッシュしたらふき取るだけ。
しかも次使う時にほのかにというか結構香りが残っててヨガしててもとっても気分がいいです♪
そしてかかとのカサカサが気になったので、ちょうど尿素を購入したこともあり、ボディバターならぬ、
フットバターを作りました。
緑茶で漬け込んだグレープシードオイル、結構酸化してましたが、使っちゃいました(^^A
ココアバター、みつろう、尿素、ラベンダー油、パルマローザ油、グレープフルーツ油
みつろうが少し残っていたので、その量にあわせてまたまた適当に作りましたが、尿素が溶けない!
けど無理やり作った。。。
色は緑茶のおかげでほんのりミドリで結構気に入ってます。
容器に尿素がかなり残ったのでまたまた先ほどのグレープシードオイルとキャンデリアワックス(みつろうがなくなったので)、ココアバター、精製水少々を入れてクリームにもしてみました♪
慌てて作ったので香り付け忘れました(^^A 精製水で尿素を溶かしたので、これはバッチリ!!使い心地もしっとりしててくるぶしの方まで塗って靴下履いていたらさらさら~です。でも尿素の量の調節が必要ですね。ココアバターの香りが強いです。
これから涼しくなってくるので、クリーム系も作ることが多くなりそう。
レシピいっつも書いてないので、メモしておかないといけませんね(^^;
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
ハーブを育てたり、手作りパンやお菓子、
編み物など手作りの温かさに幸せを感じます。
ブログ内検索
カウンター